ムツヴァン修道院(Mtsvane Monastery), アハルツィヘ

「緑の修道院」という名の通り、緑に囲まれた小さな修道院です。9世紀に建設され、15〜16世紀に鐘楼が建造されて完成しました。

16世紀にペルシアの兵士によって修道士が殺されたのち、敷地内の小川の石が赤く染まったと言い伝えられています。この伝説によって人々の信仰を集め、戦乱と山賊行為を経ても修復され、2003年に再び公開されました。

静寂に包まれた修道院で、その歴史に思いを馳せましょう。

最近の記事


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r6622455/public_html/jgcci.org/wp-content/themes/force_tcd078/widget/ad.php on line 46
最近の記事
  1. イベント〘 ジョージア料理とワインの舞踏会〙活動報告

  2. パデメシ!

  3. バグラティ大聖堂, クタイシ

  4. コルルディ湖群 ウシュグリ,スヴァネティ

PAGE TOP